自返照看


肉筆作品ですので、1点限りです。
左の写真は、作品を個別撮影しております。
肉筆作品、ミニ屏風(小サイズのびょうぶです)
サイズ: 13.5×24cm
【作品の詳細】
この作品は、大北法眼聖月先生の作品「達磨画 (達磨絵) (達磨画シリーズ)」です。
縁起物・吉祥図・禅画で、不屈の精神、七転び八起きで有名な達磨大師(ダルマ大師)の禅画です。
開いた様子

裏の様子

絵画(達磨画 水墨画 墨彩書画) 自返照看 [ネット特価絵画・肉筆画]
画 題 |
自返照看 |
解 説 |
不屈の精神、七転び八起きで有名な達磨大師(ダルマ大師)の禅画です。
|
作 家 |
大北法眼聖月 |
略 歴 |
1952年 大阪府生まれ
1982年 中尾娃月氏に師事
2004年 日本禅画家協会 奥伝 資格取得
2005年 墨彩書画を斎藤皋石氏に師事
2006年 日本禅画家協会 法眼号印取得 大北法眼聖月
2008年 仏国土をつくろう会 より仏名 「慈心」を拝受
2008年 嵩山少林寺禅画芸術師認可 |
作品展 |
2007年 逢喜の郷 (大阪府)
2008年 近鉄百貨店(阿倍野店) 「達磨画と木彫展」
2009年 大丸百貨店(梅田店) 「彩り和の展」 |
その他 |
2003年 全国達磨画大会 入選
2006年 全国禅画人大会 道釈禅画賞 受賞
2007年 中国蘇州寒山寺禅画作品展 入賞
2008年 鎌倉大本山建長寺禅画展出展
2009年 元山上 千光寺写経堂に「達磨画」奉納 |
寸 法 |
13.5×24cm |
特 記 |
肉筆作品 |
|
中華人民共和国 仏教協会公認禅画家証

「達磨画と木彫展」 近鉄百貨店(阿倍野店) 2008. 7.17~23 の様子




「彩り和の展」 大丸百貨店(梅田店)





当店事務所でも聖月先生の書画を飾らせて頂いております。
